<< 300馬力の味 | main |

スポンサーサイト

  • 2012.12.25 Tuesday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


今年の写真展

 

 久しぶりの更新になりますが、気がつけばもうすぐ2012年も終わりです。

 こんな暮れも押し迫った時期に、恒例の写真展が開催されました。今回は支部創立35周年記念展ということで、会場の展示室をすべて借り切っての開催になりました。

 出展数も170点あまりと、例年になく多数の写真作品が展示され、ご来場者からのアンケートにも、とても見ごたえのある写真展でしたという感想が、多数寄せられていました。

 私もポートレート6点を展示し、案内状を差し上げた方が多数来場され、嬉しい悲鳴でした。

 さて、どこの写真展、美術展も同様かと思われますが、今回の写真展にも写真家のゲストをお招きして、講評をしてもらいます。
 それぞれ展示作品の写真を撮影した人たちは、自分の写真がどのように評価されるか、とても気になるものです。

 私も新人の頃は、講評する写真家の意見がとても気になる時期がありました。とくに自分にとって耳に痛い評価をされた時は、意気消沈することもしばしばでした。

 しかし同じ写真作品でもAさんはとても良いと評価し、Bさんはその反対の評価をすることが珍しくありません。組写真の場合など、さらに個々の写真について、評価がばらばらになることもあります。

 ということで、ある時期から自分の展示写真に対する人からの評価は、あまり気にならなくなりました。もちろん自分の写真を誉めてくれる評価はとても嬉しいものですが、むしろ自分にとって耳の痛い評価の方が大事なものだと思います。
 また、厳しい評価を与えてくれる人のほうが、愛情深い気持ちがそのコメントの中に込められているのではないかと思います。
 ほんとうにその人の作品を考えて、あえて厳しいコメントを言ってくれるのは、単に言いたい放題のことをまくしたてるのとは違い、悪意はないものです。あと少し頑張れば、ぐんと良くなるというエールがその評価の中に込められているものだと思います。

 撮影する側も評価する側も共に人間である以上、10人10色の感性を持っています。一枚の写真に対して評価がまちまちになってもひとつもおかしくありません。

 ということで、私は人からの評価から開放された時から、楽しみながら写真を撮影できるようになるのではないかと思います。もちろんきちんと自分の写真に対して、意見や感想を述べてくれる人たちの評価内容に耳を傾けて、それらを大切にすることは言うまでもありません。

 今回の写真展にご来場くださった方に感謝いたします。ありがとうございました。

スポンサーサイト

  • 2012.12.25 Tuesday
  • -
  • 09:52
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック
calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
sponsored links
新型インブルエンザマスク
今年の写真展 (12/25)
categories
archives
recent comment
recent trackback
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM